☆更新ニュース☆ ホームページ内の『恐竜百科事典』は、着々と644種類の恐竜の説明を作り上げております。7月20日、日本名未記載の恐竜達の記入をしました。
ミンマイ(Minmi)・オーストラリアの恐竜(和名 ミンミ)

Richmond博物館前のレプリカ

Minmi was a type of Dinosaur covered in bony armour, the first ankylosaurs found in the south Hemisphere.

Minmi had longer legs than most ankylosaurs, lived during the early Cretacious in Queensland.

The first Minmi discovered at Minmi crossing on Bungil creek bed, just 10km north of Roma. Now 90% of Minmi's bones have been found as fossils.  

夢掘人は2004年4月19日に発掘現場へ行って来ました。
最初ローマの町で限りなく黒に近い素人パラエントロジストに聞いたときミンミと発音していたら
「君が聞いて居るのはミンマイの事か?」と言われ、やはり地元で聞かずばなるまいと思った。
それでミンマイと言い直したら色々と教えてくれはじめた。判ってたら最初からちゃんと教えろってんだ。でもいい人だった。
後で別の人に聞いたら、あの人にこのあたりの地層を聞いたら何でも判る人だそうです。
ふふふ、エロマンガ海を調べる時の太いパイプが出来た。

1964年に潜水橋を造る為の工事中「なんじゃこれは」と発見したのがアラン・バーソロマイ氏。
以後発掘を続け恐竜ミンマイとして発表したのがラルフ・モルナー氏。

更に裏付ける様にして1990年にマラソン農場で発見された。
以後5体が発掘されている。ミンマイの棲息時代は115〜100myaとされています。

Minmi
ate ferns, soft, low growing plants and mushrooms by using its toothless beak to snip off plants and by chewing with its small, flat teeth at the back of its mouth.

ところで、マラソン農場はリッチモンドから東へ40kmの地点。
海竜のクロノサウルスが発見されたのは50kmの地点。
いわゆるエロマンガ海のまっただ中と言う事になり矛盾が生じる。
学者達はミンマイは海岸沿いの草食恐竜なので死体が流されて漂着したのだろうと言う。

マラソン農場での発見逸話

リッチモンドの博物館でカプチーノを楽しみながらパラエントロジストと話している時、マラソン農場での発見はラッキーだったと言うので話しを聞いた。
大雨の後、農場内の小川の土砂が流され大河になった。農場主が見回った時に、これまた「なんじゃこれは」と言うことで博物館へ届けたら
何とそれは1000kmも離れた所で見つかっているミンマイだった。

考えてみたらオーストラリアで発見されている恐竜総てがラッキー発見だった様だ。
まぁ専門に恐竜発掘だけをしている人間は広いオーストラリア大陸で数人も居ないそうだ。
まぁ、これでは食っていけないからねぇ。
「あんたも物好きだねぇ」と言われた。