header photo ☆更新ニュース☆ オーストラリア巨大像写真集が出来ました。写真集からお楽しみください。オーストラリア一周旅行記をより詳しくリニューワル致しております。町の写真などもふんだんに加えておりますのでお楽しみください。医療情報も更に更新。医療制度の違い紹介ページも出来ました。!!!☆☆☆

ゴールドコースト Today

since: June 1989 サイト開設30周年!!
ワーキングホリデー駆け込み寺

 生活編 | 健康編 | 知識編

知恵袋その1.
『にんにく』を食べましょう!
ニンニクは強烈な匂い。あの、匂いには疲労回復のアリシンが含まれてます。アリシンには強い殺菌作用も有り、風邪の予防、胃腸、肝臓の調子を整える作用も有ります。
また、ビタミンB1と合わせて食べれば、疲労回復にもなります。
ステーキなどの脂質と合わて食べたら動脈硬化や心筋梗塞の予防にもなりますし、血糖を正常に保つ働きも有りますので、生活習慣病の予防になりますよ。


知恵袋その2.
『なすび』を食べましょう!
なすびの紫色は、ブルーベリーと同じアントシアニンです!これは発癌物質の発生を抑えますし、眼精疲労にも効果抜群ですよ!
更に、カリウムも豊富なので利尿作用を促しますし、むくみ、高血圧にも効果があるんですよ。
ただし、なすびは玉子と同じで油を吸いすぎますから油の摂りすぎには注意して、沢山食べましょうね。


知恵袋その4.
バナナを食べましょう!
バナナには「トリフトファン:アミノ酸」が沢山含まれています。これは精神を安定させ、睡眠を促す「ロトニン」の材料ですよ。眠れない人は寝る前にお薦めします。


知恵袋その5.
『突然死』って最近よく聞きますね。
オーストラリアでも結構はやっていますよ。
急性心臓疾患、脳卒中、…急に亡くなった話を耳にします。しかし、決して年配の人の話では有りません。若い人の突然死も多数有ります。発症前に殆どの人が一カ月前位からなんだかの症状を訴えて居るそうです。
●頭痛、目痛、顔面痛
●首の痛みや凝り、肩凝り
●めまい、耳鳴り。など。
が有るそうです。慢年肩凝り、頭痛持ちの人には分かりにくいですが、変だと思ったら受診を!
※ストレスを蓄めない。
※心身共に限界まで働かない。
※疲れたと感じたら休養をとる。
※規則正しい食事をする。
など、気を付けることで防げる事もあるようです。
考えてみたら、わらわには総てあてはまる。100%慢性どす。
いつ死んでもおかしくは無いと言う事でっしゃろなぁ。
遺言状を書かなくては、、、、


知恵袋その6.
今回は『生活水』の話しです。
生活水と言っても飲み水。生きていく上には必ず必要ですよね。
水には、軟水と硬水の2種類があります。
水に含まれるマグネシュームの含有量で決められています。基本的には水1リットル中に含まれるカルシュウムとマグネシュームが合計50〜80mg以下の水を軟水、それ以上の水を硬水と言います。
日本の水は20〜80mgが含まれていますので軟水と硬水がそれぞれの地方で特色として有りますが、オーストラリアの水はたいていの処で200〜400mgが含まれていますから総て硬水です。
さてその口当たりですが、硬度が低いと味気が無いですよね、でも高すぎると苦みが出てきて癖の有る水って感じになるし。だからお酒やワインなどの醸造酒はわき水や雨水の様に軟水を選んで作るのですね。
わらわは勉強不足でビールを水道水で造って失敗した事がありますんぇ。それ以後、ワインを作る時はわき水を汲みにわざわざ出掛けて行きますんぇ。
そうそう、マグネシュームは摂取しすぎると下痢に成りやすいから注意が必要ですね。


知恵袋その7.
『トマト』を食べましょう!
トマトの赤い色素はビタミンとミネラルの宝庫で抗ガン作用があるって知ってました?
ビタミンCが豊富で色素に含まれる『リコピン』はガンや成人病の予防に有効、その他にも高血圧、動脈硬化、美肌、疲労回復、食欲増進などにも良いそうです。
生で丸ごと食べるのが一番栄養分も逃がさない食べ方ですよ。


こんな事もあるよ、こうしたらもっといいよと言う事が有りましたら
出し惜しみしないで教えてください。このページに追加させて貰います。


ゴールドコースト
現在の気温と時刻
Click for Gold Coast Seaway, Queensland Forecast
天気はアイコンをクリック

☆お勧めサイト☆

オーストラリア・フルーツピッキング
情報サイト